滋賀県高島市、マキノ町の山あいにある 「道の駅 マキノ追坂峠」。琵琶湖の北西に位置し、峠を越える途中に立ち寄れるドライブスポットなの。特に朝の時間帯は、まだ澄んだ空気に包まれた静かな雰囲気で、とても気持ちいいのよ。
今回訪れたのは朝9時。ここで味わえるモーニングや琵琶湖ビューが想像以上に心地よくて、朝からちょっと得した気分になったの。これから訪れる方に、ぜひ参考にしてほしい。

1. アクセス・基本情報
- 所在地 :滋賀県高島市マキノ町海津897-27
- アクセス :北陸自動車道木之本ICから車で約25分
- 営業時間 :9:00〜18:00(レストランのラストオーダーは17:30)
- 定休日 :火曜日、年末年始休業(12/31~1/2)
- 駐車場 :大型:27台 普通車:40(身障者用2)台
- 公式サイト:道の駅 マキノ追坂峠
2. 名物グルメ紹介
「道の駅 マキノ追坂峠」では、朝9時から11時までモーニングを提供しているの。和食と洋食のセットから選べるのだけれど、今回は 和定食(700円) をいただいたわ。
油がしっかり乗った焼き鯖は、噛むごとに旨みが広がってご飯が止まらなくなるおいしさ。味噌汁や小鉢もついていて、朝からしっかり満たされる満足感だったの。

通常メニューも豊富で、近江米を使った定食や、地元の食材を取り入れた料理が揃っているから、ランチタイムに立ち寄っても楽しめます。
3. 施設の雰囲気
物産館には、地元野菜や果物がたくさん並んでいるの。さらに焼き鯖寿司のお弁当や、湖魚の天ぷらといった惣菜も揃っていて、「ここだけの味」を気軽に持ち帰れるのが魅力ね。
レストランの窓からは琵琶湖を望むことができて、食事しながら景色を楽しめるのもポイント。座席数も十分にあって落ち着ける雰囲気よ。
私が訪れたのは朝のオープン直後。食事処にはほとんどお客さんがいなかったけれど、駐車場はすでに3分の1ほど埋まっていて、地元の方や観光ドライバーで賑わっていたの。

休憩所には「昔の海津」の写真が飾られていて、地域の歴史を感じられる展示もちょっとした見どころだったわ。

4. 周辺観光
「道の駅 マキノ追坂峠」は、周辺の観光地への拠点にもぴったり。
- メタセコイア並木(車で約10分):四季折々の風景が美しいフォトスポット。特に秋の紅葉シーズンは圧巻。
- マキノ高原温泉さらさ(車で約10分):ドライブの疲れを癒せる温泉施設。
- 海津大崎(車で約6分):琵琶湖八景のひとつ。春には桜の名所としても有名。

5. まとめ
「道の駅 マキノ追坂峠」は、琵琶湖の景色と地元食材を楽しめる、滋賀ドライブの立ち寄りスポット。特に朝のモーニングは焼き鯖が絶品で、1日の始まりをちょっと特別にしてくれるの。
周辺観光と組み合わせて訪れると、もっと充実した一日になるはずよ。ドライブ途中の休憩にも、観光の拠点にも、きっと役立つ場所だと思うわ♡
※掲載している営業時間や料金の情報は変更になる場合がありますので、お出かけの際は事前に公式サイトをご確認くださいね。