福井県小浜市と若狭町の境にある久須夜ヶ岳「エンゼルライン」展望台。
その名の通り、まるで天使が舞い降りるような絶景が広がる、若狭エリア屈指のドライブスポットです。
かつては有料道路として知られていましたが、現在は無料開放されており、
誰でも気軽に山頂からの大パノラマを楽しめます。
標高600メートル超の山道を登ると、眼下に広がるのは青く輝く日本海と、
若狭湾、そして遠くの山並み。
晴れた日には越前岬や敦賀半島まで見渡すことができ、
自然の雄大さに思わず息をのむことでしょう。
天候や時間帯によっても景色が大きく変わるのがエンゼルラインの魅力。
朝は光に包まれた柔らかな景色、夕方にはオレンジ色に染まる海と空が広がり、
夜には満天の星が訪れる人を包み込みます。
ドライブ好きな方、カメラを持って絶景を楽しみたい方、
そして「ちょっと非日常を感じたい」と思う方にもぴったりの場所です。
これから訪れる方の参考になれば嬉しいです。
アクセス・基本情報
| 住所 | 福井県小浜市内外海半島 |
| 営業時間 | 7:00〜19:00 |
| 通行料 | 無料 |
| 定休日 | 12月1日~3月31日(冬期閉鎖) |
| 駐車場 | あり(第一・第二駐車場) |
| アクセス | JR小浜駅から車で20分/舞鶴若狭自動車道小浜ICから車で約25分 |
エンゼルラインは、若狭湾沿いの国道162号線から山に入っていくルート。
小浜市街から車で約20分ほどで到着します。
公共交通ではアクセスが難しいため、車またはバイクでの訪問が基本です。
登り口から山頂までは約10.0kmほど。
カーブが多く、登山道のような道幅の狭い部分もあるので、
スピードを控えて安全運転で行くのがおすすめです。
途中には木の枝や落石がある場合もあります。
車高の低い車で行く際は、慎重に走行しましょう。
- 第一駐車場:山頂付近。広めで、展望台・休憩スペースあり
- 第二駐車場:第一駐車場から車で約5分下った場所。小規模(約1/3の広さ)
第一駐車場のトイレは階段下にありますが、訪問時には封鎖されており使用不可でした。そのため、トイレは事前に道の駅や市街地で済ませておくと安心です。
第一駐車場

第一駐車場|山頂の絶景ポイント
第一駐車場は、エンゼルラインの中でも最も眺望の良い場所。
山頂付近に位置し、目の前には青く輝く日本海が広がります。
日本海を眺めつつ、左手には小浜湾、右手には越前岬や敦賀方面。
振り返れば、緑に包まれた山々が連なり、
「海と山、両方を一度に楽しめる絶景ロード」という言葉がぴったりです。

駐車場には小さなベンチと屋根付きの休憩スペースがあり、
座りながらのんびりと景色を眺めることもできます。
ドライブ途中の一休みや、写真撮影にもおすすめの場所です。
特に晴れた日には、空と海の境界が見えないほどの美しいブルーが広がり、
日常を忘れて思わず長居してしまうほど。
また、夕方になると日本海に沈む夕日が圧巻。
オレンジ色に染まる空と海、そして背後の山々のシルエットが、
まるで一枚の絵画のような風景を作り出します。
カメラ愛好家や、恋人同士のドライブデートにも人気のビュースポットです。

第二駐車場|静かに景色を楽しむ穴場
第一駐車場から車で5分ほど下ったところにあるのが第二駐車場。
第一よりも小規模で、休憩スペースなどはありませんが、
その分、人が少なく静かに景色を楽しむことができます。
第二駐車場からは、主に小浜湾や陸地側の風景を一望。
日本海の大パノラマではありませんが、
山々と町並みが見渡せ、また違った角度からの若狭の景色を楽しめます。
風の音や鳥のさえずりが響く中で、
ただ景色を眺めるだけでも心が落ち着くような不思議な場所。
観光地の喧騒を離れ、ゆっくり過ごしたい方におすすめです。

案内看板と眺望の楽しみ方
第一・第二駐車場の両方に設置されている展望案内看板も要チェック。
どの方向にどの山や海岸線が見えるかが図示されており、
「今見ている景色がどこにつながっているのか」を知ることができます。
たとえば、第一駐車場からは「越前岬」「青葉山」「若狭湾」が、
第二駐車場からは「小浜湾」「敦賀半島」方面が望めると案内されています。ただ、展望台からは小浜市街を綺麗に見渡すことができず、山道の道中からのほうがきれいに眺めることができました。
看板を見ながら眺めることで、ただの“風景”が“地図の上の場所”として立体的に感じられ、旅の思い出がより深まります。
第一駐車場からの眺め





第二駐車場からの眺め



山道からの小浜市街

体験・注意点
エンゼルラインは全長約10kmの山道ドライブコース。
道中は舗装されていますが、カーブが多く急勾配の箇所もあります。
- スピードの出しすぎに注意
- 木の枝や小石の落下物あり
- 夜間は街灯がないためライト必須
- トイレは第一駐車場にあるが現在閉鎖中
また、冬季(12月~3月頃)は積雪により通行止めになるので、訪れる前に最新情報を確認しておきましょう。
感想・まとめ
観光地として派手な施設はありませんが、エンゼルラインは、“走ることそのものが旅になる”ドライブロード。
海と山、空の青が重なり合う風景は、何度訪れても新しい表情を見せてくれます。
静かな時間、圧倒的な景色、心が晴れるような風。
福井・小浜を訪れたなら、ぜひハンドルを切ってこの道へ。
そこには、写真では伝えきれない「感動の景色」が待っています。
こんな人におすすめ!
- 絶景ドライブやツーリングが好きな方
- 自然の中でリフレッシュしたい方
- 写真・動画撮影が趣味の方
- カップルや家族で“非日常”を感じたい方
近くのおすすめスポット
- レインボーライン山頂公園(約40分)
→リフトで登る空中散歩と、足湯からの絶景 - 道の駅 若狭おばま(約20分)
→鯖サンドや地元グルメが人気の観光拠点 - 小浜西組の町並み(約20分)
→古い町家が並ぶ小浜の歴史地区を散策
「午前はエンゼルラインで絶景ドライブ → 午後は小浜の町歩き」
そんな1日プランもおすすめです。
